なんとか生きているが

再就職して10ヶ月。

周囲の絶大なる協力のおかげで、無事に馴染めてきたような気がする。

距離感は否めないが、障害者雇用である以上、それは仕方がない。割り切って、考えないようにする。

 

今日更新しようかと思ったきっかけは、越権行為を咎められ、やや落ち込んだからで、なにかプラスの動機ではないことが悲しい。

 

就職した会社はとてもいい会社である。

通勤時間も1時間程度、待遇は良くはないけど悪くもない、上司や同僚にも恵まれている。

ただ正社員ではないので色々な情報制限があり、それにぶち当たるたびに「あぁ私は見れないんだなー。列外だからなー」と、惨めな気分になる。

 

無期雇用になったとして、ここにあと何十年もいて、同じ仕事(があれば)をしていると思うと、さらに惨めになる。

ほとんど成長しないし、知識もほぼ増えない。

障害者のくせに、わがままと言えばわがままであるのは分かっているが、健常者との差をどうしても感じてしまう。

金だけもらって楽な仕事(楽でないことも多々あったが)をしていれば、それでいいのか。

かと言って、一般雇用に戻ってもロクな目に合わないのは分かり切っている。

 

ともかく目先の仕事をきっちりと片付けて行くしかない。というありきたりな結論に至り今日はおしまい。

就職決まる

しばらくバタバタしており、日記を書く暇もなく(暇はあったが…)7月へ

 

障害者職業センターも終わりに近づき、就職先が見つからないまま卒業してアルバイト生活に戻ると思っていましたが、ようやくのこと書類選考を通過して面接をしてくれた企業から内定をもらうことが出来た。

 

期限付きの契約社員だが某大企業様なので、この際文句は言ってられず、お願いすることとなった。

話も準備もトントンと進み、晴れて就職することが出来た。

いやトントンとは行っていない。入社前健康診断で要再検査が出てしまった。

肝臓が悪いらしい。不摂生な生活をしているから仕方ない。

主治医の先生からも検査結果が悪いと言われていた。

やせないとな。

 

雇用契約の内容については、

月18万円

一般事務

賞与あり

昇給なし

任期あり

と、条件としてはあまりよくない。給与は低いし、頑張っても昇給はない、任期が過ぎればさようなら、でも5年なんだよね。オレの判断次第で無期なれるやん。

まあとりあえずは、なんとか今の職場になじんで良ければ無期へ、悪ければまた転職か…。めんどくせえ

 

同じくADHDでブログをやっていたらラスカルさんがブログを非公開にされてしまった。なにかあったんだろうか。楽しみにしていただけに心配。

書類選考通らず!

世間はゴールデンウィークですが、私には良きことはなかった。バイトもあったし。

銀行系から、不採用の通知が送られてきた。
安そうなペラペラの封筒と安そうな汚い紙で、銀行はお金が無くて大変なんだなーと思った。

さて、ハロワの方から「書類選考は残酷」とのアドバイスどおりの道を辿っていることから、「みんなそうなんだろうなー」と考えて、落ち込まずに次に行くことにした。
何が悪かったかが分からない以上、悩んでも仕方ない。
(が、写真は取り直そうと思っている。黒縁のメガネは良くないかな…)

次は4社目:食品メーカー事務、5社目:医療機器メーカー事務に応募した。
志望動機はいちいち調べている時間も熱意もないので、転職サイトでそれらしいものを見繕って貼り合わせた。

まあ意見が分かれるところだろうけど、障害者雇用で志望動機を書く意味ってあまりない気がするんだよなー。人事経験上。
ハロワでたまたま見つけただけだろうし、付け焼き刃の志望動機を聞かされても仕方ないし。
まあ面接では一応聞かれるだろうけど。

それよりも「障害があるけど何ができて、障害があることで何ができないのか」をハッキリさせた方が、つまり無駄な志望動機の欄を自己PRの欄に変えてしまった方が効率が良いのではないかと思う。

ただ正確に伝わる一方で、こいつの障害ではダメだと思われる可能性が高くなる。まあそれはそれで適所ではなかったということもできるが…。
さらに基本中の基本である志望動機を書かないことで、「常識がない」と疑われる可能性もあるが…

連続不採用

最近は2件不採用の通知あり。
いずれも化学メーカーの事務職だったが、書類選考も通らないとは思わなんだ。
少なくとも面接までは行くと思ってた(恥)だけに、ショックで悲しいよりもイラッとしてしまった。

精神障害者の壁を見た気がした。
やはりクローズで働くしか…しかし、クローズではろくな会社がないし…

ハローワークの担当者に相談もしている。やや頼りなさげな作戦参謀殿。
「この仕事、簡単すぎるんじゃない?」上記の化学メーカー受験時のお言葉で、案の定不採用。オーバースペックなのは分かってるが、自分には不注意を抑えるために見直しに時間がかかり、難しい仕事と一般の雇用は無理なんですよ…。

それと「銀行、保険会社は求人を出してるだけで採用する気はない」銀行を受けたときのお言葉。障害者雇用をすると見せかけて、そういう偽善的な業界があるのかもやや驚かされた。

こういうやるせない気持ちのときにウィスキーでも飲めたらいいんだろうな。酒飲めたら人生少しは気楽にやれるのだろうか。苦しい日々は続く。

ヒマな日は

職業センターが1週間延びたので、予定がぽっかり空いてしまった。時間を有効活用して志望動機などのその会社ごとに変えないといけない部分以外の面接の準備を行う。

 

民間の就職支援会社にも連絡を取って、受けたい会社を伝える。

 

面接の質問をつくる側だったのに質問が全然思い浮かばない。困る。大きな会社ほど、人権侵害になるような、自身の弱みや家族の暗い話題、友人や付き合った彼女の数等のきわどい質問はして来ないと思われる。逆にしてくる会社は人権や法令順守意識希薄。

障害者に対して圧迫面接はたぶんないだろうが、一般の就活と同じように準備する。

 

面接質問一覧

自己紹介

自己PR

志望動機

会社の知っていること

具体的な障害の状況

障害が分かった経緯

配慮の必要なところ

通院状況

医師からのコメント

現在の就業の様子

すべての退職理由

現在の仕事を辞める理由

休職期間

現在までの職務経歴

職務経歴詳細

困難・挫折

ストレスを感じること

チームでの役割

苦手な人

地方勤務・転勤について

趣味

趣味詳細

長所・強み

短所・弱み

自身の性格

周囲からのどんな人と言われるか

最近怒った・泣いた・笑ったこと

ブランク中の過ごし方

経済状態

家族等の支援状況

企業選びの基準

就職活動状況

就活今までとこれから

部署の希望

酒は飲めるか

収入の低さについて

最後に意気込み

何か質問は

 

会社ぐらい選びたい

長く自衛隊にいたので柵の中がときどき恋しくなることがある。やっぱり好きな仕事やれるって幸せだったんだなーと思う。

ただやめたことに後悔はない。

全国転勤が嫌なのでやめてよかったとも思う。生活の基盤を根底から変化するのはともかく、部屋の汚いADHDなので引っ越しがとてもとてもつらかった。引っ越しを手伝ってくれた当時の彼女には感謝したい。

 

ここ1週間で大きな変化が2つ。

1つ目は障害者支援センターに通えることが決まった点

2つ目は障害年金の診断書の目途が立った点

 

4月3週目より障害者支援センターで8週間の職業訓練を受けることに決まった。とりあえず良かったのかな。前進。

できればそれが終わるまでに雇用形態はなんでもいい、というか障害者求人はほとんど契約社員だけど、それなりの会社に就職したい。

 

2つ目は、3月下旬に主治医に打診した際は、めちゃくちゃ嫌な顔されたけど、この前通院したら穏やかな顔をして、「書いてやる」とのこと。

今まで検査を受けたことがなかったので、臨床心理士さんに検査をしてもらうことに。たぶんWAIS-Ⅲをすることになるんだろう。費用は6000円+税。

「結果は見せないよ!」って主治医に言われたが、見せてほしいなー。自己肯定が低くなっては困るということで見せてくれないんだろうけど、自己分析する上で重要な資料になる気がする。

 

日記(月記・週記)をはじめるきっかけになった池田氏のブログが更新されないのが心配。ちゃんと生きてるんだろうか。

 

桜が散った

桜の開花が早く4月に入ったらすでに葉桜、卒業式には間に合わず、入学式には早すぎる、今年の桜は人間様に合わせる気は毛頭無い模様。
仕事と通所で見に行く余裕もなく少し残念。

さて、4月2週目から障害者職業センターに本格的に通うことになりそう。
「なりそう」というのは、センターの会議でお許しが出ないと通えないと担当さんに言われた。
前回3月の最終週は体験通所で、4月2週目から本格的な就労準備支援の予定。

地域障害者職業センターは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が運営し、都道府県ごとに1ヶ所ある。逆に1ヶ所しかないので遠い方は利用しづらい。
なお、公的機関なので利用は無料。当然、昼飯は出ないが弁当を注文できる(300円)。
障害者手帳が無くても利用可。

利用の流れは電話予約(オレはこれがハードル高かった)後、担当さんが付き、経歴・病歴・生育歴を面談する。別日に作業テスト、心理テストを1日だけで行った。
公文書を発簡して結果を知らせてくれるあたりがお役所くさい。ちなみに結果はひどいものだった。


無料で「職業適性検査」、「リワーク」(在職中の復帰支援、うつ病等の精神疾患)、「就労準備支援」(発達障害者、未就労者)を実施している模様。
オレは発達障害なので、就労準備支援を受けた。(体験で1w)